現在リフォーム中の物件で古いユニットバスを新しく交換していて、今日は解体作業でした。
割と古いマンション(↓の写真)のユニットバスでしたが一新すると思います。
そこで、今日はユニットバス交換について、書いてみます。
ユニットバス交換、、、新しいお風呂って魅力的です。
「水周り」の交換って高いイメージがあるだけに、いざ交換となると盛り上がります。
ユニットバスをまるごと交換って結構大掛かりじゃないの?と思われるかもしれません。
でも、何度か打ち合わせをし、段取りさえちゃんとしていればお風呂の種類にもよりますが1~2日で終わります。
なので、工事中は何日間か銭湯に通わないと、ってところまでは考えなくてもいいし、行ったとしても1日くらいのものでしょう。
ユニットバスの各社メーカーさんのカタログって魅力的で写真がまた、素敵なんですね。
夢は膨らむし、気分も高揚しちゃいます。
オプションもあれこれ付けたくなる。。。。
・体が洗えてきれいになればいい!(もはやシャワーのみでもいいですが)
・・・からスタートしたはずが、気が付けば
・ある程度広さは欲しい!
・バスタブで足を伸ばしたり快適さは大事!
・内装は木目パネルや横向き鏡などを設置してゴージャスだと気分は最高!
・浴室乾燥機、ミストシャワー、浴室テレビ!設備は重要!
どんどんこだわり要素がエスカレートしていっちゃいがちな傾向があります。
これって車を選ぶときと似てる気がします。
・走ればいい!目的地まで着けばいい!
・・・車なんて所詮移動手段だ、ってところから
・ある程度荷物も積めるといい!
・シートや走り心地など快適さは大事!
・内装は皮張りでゴージャスだと気分も高揚!
・オーディオ、サンルーフ、タッチパネルナビ!設備は重要!
お風呂のリフォームにこだわる奥様が理解できないご主人も、車のこととなると案外同じようなものかも。
家のリフォームで(特にキッチンやお風呂等)は女性に対して営業しろっていう鉄則があるのもそういうことかもしれません。
ほしいものがどんどんエスケレートしているな、と思ったらおすすめしたいことがあります。
それは、まずシャワー交換したり、DIYでできるところをちょっとやってみること。
すると冷静になってきて、自分に熱意がどれくらいあるのかが判断できるかもしれません。
パーツやなんかも詳しくなりますし、これ、オススメです。

どちらかというと「古い」イメージのタイル貼りユニットバス。
これをもっとモダンな樹脂パネルのものに変更していきます。
お掃除もラクになるはずだし、楽しみですね。
やはり女性は機能性も重視!